potman blog

金曜日, 3月 23, 2012

7年ぶりの更新でございます。

ども。potmanです。
40も半ばになると、どんどん体調が悪くなる~!

今日のTV(ところジョージ氏司会のやつ)アンビリーバボだったけ?
で知ったのですが、太陽フレアが地球に甚大な被害を与える~なんてやってました。
太陽の活動が低迷期にあるという。。。。マヤ文明が2012/12/21で地球滅亡!

そうなのか。

だから、調子が悪いのか。。太陽の活動が、ちょっとだけ地球に影響しているかもかも事件。
太陽を浴びる機会が少なくなってきているんで体調不良でうつ病が増えている・・

バカ野郎!!

甘えてんじゃねえ!と思いましたが、結構この番組好き。

久しぶりに大きなテーマで取り上げていた感がある。
さすがビートたけし。勉強しなければいけません。いろんなことを。

水曜日, 1月 05, 2005

インタビュー記事編集後記

今年の2月に、日本で初めてオープンライセンスが採用されたCD
がインディーズレーベルより発売されるということで、やっと
新春用のインタビュー企画の記事が完成しました。
オープンライセンス もっとみんなに聴いてもらう方法

インタビューに御協力いただいた、
アーロン・ジャパン株式会社の取締役 鈴木さんに、お礼申し上げます。

この記事を書いたきっかけは、鈴木さんにいただいたメールもさることながら、
本来は、少ない人数でどうやって他人にアピールすればいいのかということを、
私自身も考え、HP上でも少なからず研究しているからです。

かなり以前から、私のHP上でも、オープンクリエーションさんの活動などを
紹介していましたが、

オープンライセンスの可能性はまだまだ始まったばかりで、
ほとんどのミュージシャンに認識されていないと思っています。

アマチュアミュージシャンや、個人レーベルで活動されているかたは、
Jasrac(日本音楽著作権協会)に登録されている方はほとんどいないと思います。

もちろん、著作権を守るのは大事なことですが、
無名のミュージシャンの作った曲をわざわざ高い金額を払って、
権利を守ってもらう必要はないと思います。
ある意味では無意味なものかもしれません。
アマチュア音楽家と著作権(参照)

それより、作る側は、とにかく人に聴いてもらいたいのが本音だと思います。
また、リスナーサイドも自分だけの音楽を欲しがっているのも事実です。
自分だけの歌、自分だけに響く声を探しているのではないでしょうか?

オープンクリエーションや、湯島レコードさんが目指しているものは
大きな儲け話なんかではなく、
いかに聴く側と作る側を結びつけることである、
と記事を作成している間に確信しました。

しかし、まだ認識不足や、実際の実績など計り知れない部分もおおく、
今後、私サイドからも少しずつ話題を提供し、皆さんと
意見交換などもしていきたいと考えております。

記事を読んでなにか意見等ございましたら、いつでもメールお待ちしてます!



月曜日, 1月 03, 2005

新しい年の幕開け

また新しい年が来ました。
皆さんはどんな新年をお迎えでしょうか?

昨年は災害が多く多大な被害が出ています。
本当は、あまりおめでとうとは言いがたい年明けになりました。
災害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。

せっかく人が集まるHPを作っているので、このページをご覧になった方は、
クリックでできる募金に協力していただけたらと思います。
http://bokinpark.com/

さて、昨年の年末にあるレコード会社の社長さんから、メールをいただきました。
日本初のゼロストオープンライセンスのみを扱うレーベルを立ち上げるということで、
勝デビュも、早速、新年に向けてのインタビュー記事の作成に取り掛かっています。

これからのミュージシャンにとって、新しい選択肢となるであろうムーブメントです。
今後の更新を是非ご覧ください。お楽しみに!

ゼロスト?ってオープンライセンスって?というかたはこちら↓
http://www.opencreation.org/

水曜日, 12月 22, 2004

管理人が見た中国


11月21日から約1ヶ月の間、中国の杭州という町へ滞在してきました。2日前に帰国したばかりです。最近TVの経済番組などでよく特集されていますが、経済発展がめざましく、上海から南へ車で約3時間かかるところなのですが、高層ビルがどんどん建築されていて、人がたくさん集まっています。FM等では日本の音楽も流れており、一番有名なのは浜崎あゆみさんだそうです。中国の若者は携帯電話がステータスのようで、世界中からいろんな携帯が集まっています。デパートのワンフロアが携帯売り場になっていて、数百種類はあったと思います。安いものでも日本円で10,000円以上で、中国の若者の平均的月収が10,000から20,000円だそうですので、相当高い買い物になります。それでもやはり日本同様必需品と化しており、日本では無料で配っているようなカメラ付き機種でも30,000円ぐらいのものを持っている人もいます。中国にもストリートで音楽をされているかたを見かけました。中国の楽器、二胡や、月琴など4編成ぐらいで演奏したり、1人で演奏している方もいました。立ち止まってみている人は少なく、日本とは少し事情が違っているようです。
hanzou_saiko
Posted by Hello